2012年01月04日
日ハムキャンプ見物2011
2011年をふりかえるシリーズ。
日ハムのキャンプ見学にも行きました。

到着すると、いきなりパーラーがあった。
日ハムのキャンプ見学にも行きました。
到着すると、いきなりパーラーがあった。
メニューもいろいろ。今年はやんばるスパイスを使ったメニューがあるといいねぇ。
オフィシャル弁当もありましたよ。お弁当箱つきで1000円。
お弁当箱のみだと800円。
…中身200円なの?
我が家には、このお弁当箱はサイズがちょっと大きいので買いませんでしたが、
野球の好きな息子のいる家にはいいかもね。
伊江島で自主トレ合宿したんだよね。
そういう選手は応援したくなるの、わかるわー。
とにかく、ゆうちゃんのいる所は黒山の人だかり。
だけど、毎年わざわざ北海道からキャンプを見に来ているというファンの方は、
あのフィーバーぶりをビミョーな感じで見ているようでした。
にわかファンとか、ただの野次馬があまりに多くて、
コアなファンには不満な点がいろいろあるキャンプだったかもしれません。
実は取材で行っていたので、ブルペンで球が走る音を聴いたり、
選手たちの躍動する筋肉を間近で見て「うわー、肉体だー!」と妙に感動したり、
中田の打球の伸びに感心したり、とても楽しいキャンプ見物なのでした。
ダルかっこよかったな~。
Posted by いのうえちず。 at 12:00│Comments(0)
│沖縄