プロフィール
いのうえちず。
いのうえちず。
文筆家もしくは、がちまやバカライター。座右の銘「愛と誠と肝心(ちむぐくる)」を小脇に抱え、人生街道をフルスロットルで驀進中。
いのうえちずへメール
QRコード
QRCODE
タグクラウド

2010年02月22日

カメラの向け方

今日の初ウビー、玉陵にも行きました。

珍しいのはわかるけどさ、何も言わずにカメラを向ける観光客よ。
弱そうなメガネの若造だった。
なんか、カメラの向け方ってもんがあるだろうと思ってイラっとした。

「一言断ってから撮れば?」

って、マナーを教えてあげれば良かったかな。


ウチら?もちろん撮るさ。取材だのに。
ちゃんと「取材しますよ」って断り入れてるし、
記事の確認もちゃんと当事者にしてもらうし。

そういう撮り方と一緒にされると困る。



逆に、龍樋で無遠慮に携帯カメラを向ける人には腹も立たなかった。
同じことをやっても、イラっとする人とそうじゃない人がいるのは、何でかね?

…そういう問題じゃないか。^ー^;

同じカテゴリー(momoto)の記事
Posted by いのうえちず。 at 00:54│Comments(2)momoto
この記事へのコメント
うんうん 

以前、千葉で行われたスポーツイベント会場で
男性タレントさんを目の前に無言でケータイを出す多くの人々に違和感を感じた。
だって目の前だよ・・・写メしていいか聞ける距離;
叫ばなくても「がんばってください」のひと言も言える近さ。

動物園じゃないよ〜!!
終止無言で撮り続ける群衆にあきれて、
ワシの取った行動・・・・・・話しかけた;
無言で写メ撮ってるヤツらの空気を変えたかっただけなんだけどね。
・・・昭和の人間だからか、やること古いかも。
決してファンではない!
名前も知らなかったし、業界の仕事しているし、ミーハーじゃないし。
でも、未だに「○○と握手した・・・」と連れに言われる;

おかげ様で彼の名前を憶えた・・・ 
Posted by ライオンパンダ at 2010年02月22日 03:53
そうねぇ、有名人の人ってタイヘンだろうな~と思うわ。

無遠慮に無言でカメラを向ける人って
ある意味、不気味。
不気味なサイレントマジョリティの象徴みたい。


秋葉原の連続殺傷事件の時、携帯ムービーで撮られた映像が
ニュースで多用されたけど、あれも異様と言えば異様なのかも。
Posted by ちず at 2010年02月22日 12:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。